関屋記念 小倉記念 競馬予想 馬券傾向
馬券生活【至極の1頭】と【新.至極の1頭】候補馬

当日午前11時頃更新
関屋記念
1番人気成績:勝率30%・複勝率80%・単勝回収値107・複勝回収値127
1~3番人気成績:勝率17%・複勝率40%・単勝回収値72・複勝回収値71
平均馬連配当:3,897円
平均三連複配当:9,639円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 2-1-3-31/37 | 5% | 16% | 54 | 46 |
3~6枠 | 1-4-6-67/78 | 1% | 14% | 12 | 37 |
7~8枠 | 7-5-1-37/50 | 14% | 26% | 79 | 74 |
馬体重別データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
~439kg | 1-0-0-7/8 | 13% | 13% | 35 | 19 |
440~479kg | 1-5-4-38/48 | 2% | 21% | 20 | 56 |
480kg~ | 8-5-6-90/109 | 7% | 17% | 52 | 50 |
前走上がり3F順位別データ
前走上がり3F順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 1-3-1-12/17 | 6% | 29% | 22 | 66 |
2~3位 | 1-2-2-33/38 | 3% | 13% | 11 | 31 |
4位~ | 8-5-7-86/106 | 8% | 19% | 58 | 56 |
前走3角順位別データ
前走3角順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~3位 | 3-3-1-31/38 | 8% | 18% | 78 | 61 |
4~6位 | 2-1-3-19/25 | 8% | 24% | 36 | 50 |
7位~ | 5-6-6-81/98 | 5% | 17% | 31 | 48 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 1-0-2-16/19 | 5% | 16% | 41 | 35 |
前走と同距離 | 6-8-5-80/99 | 6% | 19% | 32 | 54 |
前走より距離短縮 | 3-2-3-35/43 | 7% | 19% | 68 | 54 |

基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日11時頃更新)
追込馬だがスローが得意で、2勝クラス勝ち以降は❶⑤❶❶。逆に流れるとダメで⑨❷⑤⑪⑤。良馬場では4戦連続上がり最速で、洛陽Sはダーリントンホールとファルコニアを差し切って1.31.9 – 33.3。父ハットトリックは京都が得意で平坦がいい血統。新潟外回りはベストの可能性が高い。雲行きが怪しかったが、乾くなら勝ち負け。
3連勝でオープン入り。リッケンバッカー、ランドオブリバティを正攻法で負かした前走内容からも力は足りそう(とはいえ2頭ともその後勝てていないが)。大型馬の久々で状態面が鍵だが、フォトパドックは絶好の気配。ゴドルフィン×木村厩舎はダーリントンホールを筆頭に複率45.6% / 複回105円の好成績。ミルコで圏内に。
中山記念は適性外で、見せ場を作った安田記念が本来の姿。完調なら力は上で、力む面があるのでマイルがいい。スローからの好位抜け出し、東スポ杯みたいな競馬ができれば大丈夫だろう。安心の川田×安田隆、前哨戦はとくに買いやすいのもある。人気は4頭だが、イルーシヴパンサー、ウインカーネリアンが同じくらい売れるなら、ここから入るのが安全運転か?
コントレイル世代の皐月賞4着馬で、谷川岳S→米子Sと先行押し切りで連勝中。ここも展開に恵まれそうだが、ハナに立たされそうなのはイヤな材料。目標になる前提で、皇成がどう主導権をにぎるか。押さえまでの評価にしたい。
いろいろうまくいかなかった安田記念も0.2差で素質上位。斤量も有利。但し東京新聞杯の出来はなく、ペースも上がらない中でどう乗るか。テン乗りで小倉で落馬の影響も心配(原稿を書いている時点では未定)。
近走は脆い面も出さずに❶❷❷着だが、1400m。距離延長で人気になる今回はタイミングが違うので軸には推しにくい。とはいえルメさんなら〔2 4 0 1〕と安定、状態も良い。晩年の母は1200mしか走らなくなったが、この馬は数を使っていないしまだわからん。悩ましいが、持続力勝負に加点はなく。
もともと調教番長ではあるが、今回はとくに調教の動きが素晴らしい。休養のリフレッシュにメンコ着用。半兄グレートチャーターは不良馬場で3勝クラスを勝ち、6歳秋に重のセントウルSで3着に追い込んだ。血統的には道悪もこなせると思う。体調の良さで穴候補に挙げてみたい。逃げ馬不在なので積極策を期待したいが、津村だからな(略)。
小倉記念
1番人気成績:勝率20%・複勝率40%・単勝回収値59・複勝回収値56
1~3番人気成績:勝率17%・複勝率40%・単勝回収値85・複勝回収値75
平均馬連配当:4,653円
平均三連複配当:34,484円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 1-0-3-18/22 | 5% | 18% | 32 | 48 |
3~6枠 | 5-7-4-52/68 | 7% | 24% | 114 | 87 |
7~8枠 | 4-3-3-31/41 | 10% | 24% | 72 | 70 |
馬体重別データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
~439kg | 0-0-0-5/5 | 0% | 0% | 0 | 0 |
440~479kg | 2-7-6-37/52 | 4% | 29% | 28 | 83 |
480kg~ | 8-3-4-59/74 | 11% | 20% | 134 | 75 |
前走上がり3F順位別データ
前走上がり3F順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 2-2-1-10/15 | 13% | 33% | 39 | 73 |
2~3位 | 1-4-1-21/27 | 4% | 22% | 26 | 63 |
4位~ | 7-4-7-67/85 | 8% | 21% | 119 | 79 |
前走3角順位別データ
前走3角順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~3位 | 1-1-3-33/38 | 3% | 13% | 13 | 25 |
4~6位 | 4-1-3-17/25 | 16% | 32% | 108 | 87 |
7位~ | 5-8-3-49/65 | 8% | 25% | 126 | 98 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 1-4-1-32/38 | 3% | 16% | 25 | 57 |
前走と同距離 | 8-4-7-57/76 | 11% | 25% | 131 | 84 |
前走より距離短縮 | 1-2-1-9/13 | 8% | 31% | 38 | 72 |

基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日11時頃更新)
オープンに上がって重賞で4戦、④④⑥❷着。阪神牝馬Sは距離不足と乗替、ほかはすべて展開が向かずで足踏み状態。素質は最上位だし、小倉は条件戦を圧勝続きで1800mに1.45.3もある。負け続けての1人気なのはイヤな材料だが、状態もいいし陣営もなんとかしたい鞍だろう。モーリス×ジェンティルドンナで本格化近し、まともなら圧勝まで。
順調に使えないが、1年ぶりの中山金杯で4着、続く京都記念で2着。菊花賞後は長距離路線を歩むも、中距離でもここでは格上と言える存在。自分で動けるタイプだし、スタミナ勝負になると強みが生きる。天皇賞(春)大敗(カラ馬の影響があった)のダメージから立ち直っていれば好勝負。母は超優秀でオープン馬3頭、2勝以上が5頭。半兄タガノエスプレッソは10歳でJG2勝ち、タガノトネールは6歳秋のラストランで重賞勝ちと寿命も長い。
前走大穴で見せ場まで。今回は差す競馬らしいので。5走前の虹の松原は1800mだが指数高い。もう一度だけ期待しても・・・
今村聖奈で妙に売れるかと思ったが、気にするほどではなさそう。57.5kgは楽ではないが、中京記念もスローを追い込んで0.4差なら悪くない。追込ゾーンで買う以上は入れておきたい。
前走は55kgで1.57.2 – 34.3の好内容で、斤量を考えればここで十分勝ち負けになる。3歳秋にローズSで2着、5歳春に距離不足の阪神牝馬Sで4着、重賞でもやれるが2-3人気はちょっとやりすぎの感。軸推奨は避けたいが、相手本線には最適というイメージです。16頭に入れた運もある。そして典さん51kgって凄い。でも51kg以下は過去20年〔0 0 0 20〕です。1人気5着、3人気4着を含む。念のため書いておきます。押し出されての期待。
毎度です。七夕賞は内でいい感じも、スムーズにさばききれずじりじり。休明を叩いて上積み少々、2着だった昨年同様に小倉前乗りもいい。但しミルコに捨てられた(ゴールデンシロップ)形なのは残念で、高速馬場よりは湿ったほうがいい。どうやら売れないようなので、穴の中では上位。
中京記念は前残りを外から追い込む強いレース。夏場得意、小倉得意は間違いない。距離延長で嫌われてあまり売れない想定も、さすがに人気2頭からだとつかないな。押さえ。
昨年は時計がかかっての好走。新潟大賞典のような競馬ができれば通用するが、高速馬場は本質的に不向きかな。枠は良く、一応押さえる。