報知杯 金鯱賞 競馬予想 馬券傾向 新至極🎯
馬券生活【至極の1頭】と【新.至極の1頭】候補馬

当日午前11時頃更新
フィリーズレビュー
1番人気成績:勝率20%・複勝率40%・単勝回収値71・複勝回収値60
1~3番人気成績:勝率20%・複勝率43%・単勝回収値81・複勝回収値78
平均馬連配当:11,424円
平均三連複配当:41,301円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 5-1-1-33/40 | 13% | 18% | 153 | 69 |
3~6枠 | 4-6-4-66/80 | 5% | 18% | 67 | 122 |
7~8枠 | 2-2-5-45/54 | 4% | 17% | 14 | 61 |
前走上がり3F順位別データ
前走上がり3F順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 5-2-0-19/26 | 19% | 27% | 209 | 99 |
2~3位 | 1-1-4-41/47 | 2% | 13% | 8 | 51 |
4位~ | 5-6-6-81/98 | 5% | 17% | 65 | 110 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 0-0-1-36/37 | 0% | 3% | 0 | 14 |
前走と同距離 | 4-3-3-50/60 | 7% | 17% | 95 | 65 |
前走より距離短縮 | 7-6-6-56/75 | 9% | 25% | 87 | 152 |
※指数1位でも購入お勧め馬ではございません。
至極指数⇒オリジナル総合分析指数
過去⇒デビューから当レースまでの記録
適正⇒馬場やコース
メイチ⇒関係者の当レースへの力具合
変わり身⇒前走からの状態や期待度


基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日更新)
流れに乗って弾けた小倉2歳S、ウォーターナビレラに伸び負けたファンタジーS。
馬体ぶりぶりのスプリンターでベストは1200mか。
絶好調だった阪神JFほどではないが十分動いているし、ムダのない枠を引いた。
もちろん有力だが、浜中が直線詰まって、、というのはありそうな話で、ちょっと売れすぎの感じはある。
ミッキーアイルが似合うレースで、勝ちたいところでしょう。
前走は繰り上がりだが、不利もあって強い競馬。
邪魔をした池添に替わるのは面白い。
折り合い難で距離短縮は間違いなく加点、枠も絶好。
祖母ハッピーパスの良血馬ですが、こんなに売れるんなら考え物。
前走は展開に恵まれたが、ソツなく伸びた。
そんなに弱いメンバーではなかったし、新馬が中山ダートで楽勝というのはいい。
この人気なら買う価値あり。
新潟ダートデビューの変わり種。
小倉2歳Sは展開が嵌まったもので評価できないし、ファンタジーSも力負け。
ところが先行した阪神JFが見せ場十分の好内容で、重賞でやれることを証明した。
ダートで勝ち損ねたぶんだけ前走が余分だが、間を割る味なレースで成長を見せた。
状態はキープしているし普通に有力も、酒井学は加点できない。
ダートで食い足りない戦績だが、芝ではクローバー賞でラブリイユアアイズ(阪神JF2着)の2着がある。
使い詰めにしては調教は動いているし、母は兵庫ジュニアGP2着でダート志向。
富田くん、松山落馬の影響が心配ですが超穴で。
前走は距離も通った馬場も不向きで1.0差なら十分か。
1400mはオタルエバーを下しつつ2戦2勝。
阪神JF組では人気になりにくいタイプだと思ったが、そうでもなかった・・・
ロードカナロア×ダイワメジャーで、母も祖母もスプリンター。
一歩足りない感じはあるが、指数からは有力馬の一頭です。
福島の新馬は出遅れ気味のスタートも二の脚抜群、持ったまま1.09.1の好時計。
紅梅Sはフォラブリューテだけが目立ったレースで、逃げたダークペイジ(阪神JFは逃げて14着)が楽々残って2着。
3着でも評価できないが、当時骨折明けで距離も回りも初、直線窮屈だったし、控えたのも裏目か。
ここで速いのはテイエムくらいで、逃げれば新馬のスピードが生きる。
状態絶好、菱田くんも逃げるには好都合です。
外枠は不利に見えるが逃げるならあまり関係なく、むしろ人気落ちる材料になる。
金鯱賞
1番人気成績:勝率40%・複勝率70%・単勝回収値103・複勝回収値92
1~3番人気成績:勝率20%・複勝率40%・単勝回収値68・複勝回収値59
平均馬連配当:5,058円
平均三連複配当:13,960円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 2-2-1-19/24 | 8% | 21% | 30 | 33 |
3~6枠 | 4-4-9-47/64 | 6% | 27% | 374 | 105 |
7~8枠 | 4-4-1-31/40 | 10% | 23% | 68 | 73 |
前走上がり3F順位別データ
前走上がり3F順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 2-3-3-13/21 | 10% | 38% | 52 | 96 |
2~3位 | 3-2-2-18/25 | 12% | 28% | 27 | 52 |
4位~ | 5-5-5-64/79 | 6% | 19% | 324 | 87 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 0-3-1-16/20 | 0% | 20% | 0 | 88 |
前走と同距離 | 3-5-6-33/47 | 6% | 30% | 524 | 132 |
前走より距離短縮 | 7-2-3-46/58 | 12% | 21% | 48 | 38 |
※指数1位でも購入お勧め馬ではございません。
至極指数⇒オリジナル総合分析指数
過去⇒デビューから当レースまでの記録
適正⇒馬場やコース
メイチ⇒関係者の当レースへの力具合
変わり身⇒前走からの状態や期待度


基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日更新)
強い逃げ馬でアタマから買うかなーと思っていたが、このメンバーで2倍前後まで売れますかー。
先行有利なコースだが、この馬とレイパパレを目標に人気薄が絡んでややこしくなる可能性はある。
軸で安心して買えない以上は、飛んでほしいところ
昨年は重馬場のスローをしぶとく3着、左回り2000mは新潟大賞典で1kg重いサンレイポケットと接戦。
前走は踏み遅れたかスムーズに流れに乗れず崩れるも、毎日王冠までは〔5 4 2 0〕と完璧な成績だった馬。
(個人的には)いつもあまり強い動機のもてない馬だが、今回は川田から隼人で妙味出そう。
好位からしぶとさを活かすスタイルはコースに合うし、友道×金子を信頼する手。
エリザベス女王杯も有馬記念も大外を伸びていて力はある。
仕上がり良好、あとは展開がハマるかどうか。
ただ中京2000m向きではないかな。
府中牝馬Sは覚醒感のある素晴らしい差し脚。
好調が続いているように思えたJCも有馬も印を回したが、典さんが謎の先行策で、、裏目。
祐一に戻って本来の差す競馬なら、今回の馬券テーマに合う。
ハーツクライ×Dansiliで、母は米英で堅実に走って重賞2勝、G1-2着。
1800mベストだろうが、フローラS2着以来の左回り2000mも守備範囲。穴馬。
逃げれば強い馬だが、1-3番枠に逃げ候補が入って逃げられない可能性が高い。
目標は先だし56kgも不利で消してもいいのだが、久々に買いやすいオッズなので連下に。
愛知杯でマジックキャッスルと接戦した内容が素晴らしく、今回は斤量も楽になる。
小倉大賞典を使っての疲れはもちろん不安材料も、好調キープと言える動きを見せた。
ヴィクトリアマイル2着(良き思い出)もあって格負けしないし、展開不問でサンレイポケットと同じゾーン。
引退レースでローテは押せ押せだが、このオッズなら狙うのも可。
G3としてはハイレベルの新潟大賞典を勝ったあたりで本格化、天皇賞・秋とジャパンカップは強豪相手に正攻法で健闘した。
前走はデキに疑問があり、舞台も展開も向かない中での3着は立派なもんです。
調教一変して得意の左回り、逃げ先行勢を見ながらしぶとく伸びるシーンが想像できる。
ジャングルポケット晩年の傑作としてG1まで目指してほしい。
●別館ブログ⇩では平場も公開しています。(当日11:00頃更新)
https://ameblo.jp/kurono252525
https://keiba2525.hatenablog.com/
●【至極の障害】note限定障害レース情報も単発500円販売⇩(前日夜中頃販売)
●【至極のスポーツベット投資】は⇩コチラから
コチラ⇩3つに1クリックのご協力お願いします。
ランキング上がれば応じて無料公開も増やします。