中山牝馬S 競馬予想 馬券傾向 新至極🎯
馬券生活【至極の1頭】と【新.至極の1頭】候補馬

中山牝馬S
1番人気成績:勝率10%・複勝率50%・単勝回収値45・複勝回収値81
1~3番人気成績:勝率10%・複勝率33%・単勝回収値64・複勝回収値67
平均馬連配当:7,835円
平均三連複配当:25,521円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 3-0-2-30/35 | 9% | 14% | 78 | 53 |
3~6枠 | 4-6-5-65/80 | 5% | 19% | 57 | 83 |
7~8枠 | 3-5-2-29/39 | 8% | 26% | 71 | 108 |
前走上がり3F順位別データ
前走上がり3F順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 0-0-1-12/13 | 0% | 8% | 0 | 39 |
2~3位 | 3-4-3-8/18 | 17% | 56% | 140 | 223 |
4位~ | 6-7-4-97/114 | 5% | 15% | 59 | 54 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 3-4-2-42/51 | 6% | 18% | 71 | 54 |
前走と同距離 | 0-1-2-19/22 | 0% | 14% | 0 | 67 |
前走より距離短縮 | 6-6-4-56/72 | 8% | 22% | 77 | 89 |
※指数1位でも購入お勧め馬ではございません。
至極指数⇒オリジナル総合分析指数
過去⇒デビューから当レースまでの記録
適正⇒馬場やコース
メイチ⇒関係者の当レースへの力具合
変わり身⇒前走からの状態や期待度


基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日更新)
前走は展開がハマったとはいえ素晴らしい脚で、上がり2位に0.9差は圧巻。
距離は1800mのほうがいいし、展開も向きそう。ミルコも気に入っているようで、56.5kgのテルツェット(ミルコでダービー卿勝ち)よりも買いやすい。
中山〔3 0 0 1〕で内枠〔4 1 0 1〕と条件は揃った。
調教は抜群、あとは差せる馬場かどうかに尽きる。
血統は地味だが祖母はMr. Prospector、Blushing Groom、Nijinskyの豪華多重近親交配。
東京新聞杯は直線で先頭に立つ見せ場十分の好レース。
ファインルージュやカラテに比べれば、相手関係はかなり楽になる。
横山武史で好枠、国枝厩舎。
1800mは〔4 5 1 3〕と得意な馬で、中山にも実績がある。
ジェンティルドンナの全妹で重賞に手が届かなかったが、引退レースで輝くか。
黄金世代は最後まで狙えます。
ペースの上がったダービー卿は完勝で、クイーンSではマジックキャッスルをキレイに差した。
小さな馬に56.5kgは酷量だが、瞬発力は最上位。
展開は向きそうなので差す組を買うなら押さえは必要かと。
2頭しかいないハイレベル4歳でフローラSの2着馬。
オルフェーヴルで気性に課題があるが、秋華賞5着(0.5差)もあって力は足りる。
中山は菜の花賞でアナザーリリックとストゥーティを退けており、脚質的にも向くはず。
先行4頭の直後でうまく流れに乗りたい。
マイルCSを勝ったダノンシャークの下河辺牝系だが、奥はスタミナ十分でタフな競馬向き。
フラワーCを勝ったコースで復活なるか。
間隔あいて少し重そうな感じもあるが概ね仕上がっている。
差す競馬もできるようになってきたし、タフな展開で浮上するタイプ。
キズナ×ジャングルポケット×タイキシャトルに、ノースヒルズの鈍足牝系。
東京のメイSで牡馬を一蹴したが、急坂・非根幹の中山1800mは良さそうだし、56kgでもここまで不人気なら。
●別館ブログ⇩では平場も公開しています。(当日11:00頃更新)
https://ameblo.jp/kurono252525
https://keiba2525.hatenablog.com/
●【至極の障害】note限定障害レース情報も単発500円販売⇩(前日夜中頃販売)
コチラ⇩3つに1クリックのご協力お願いします。
ランキング上がれば応じて無料公開も増やします。