七夕賞 プロキオンS 競馬予想 馬券傾向
馬券生活【至極の1頭】と【新.至極の1頭】候補馬

当日午前11時頃更新
七夕賞
1番人気成績:勝率20%・複勝率40%・単勝回収値74・複勝回収値69
1~3番人気成績:勝率23%・複勝率33%・単勝回収値131・複勝回収値73
平均馬連配当:8,007円
平均三連複配当:83,937円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 4-3-1-28/36 | 11% | 22% | 81 | 95 |
3~6枠 | 6-4-8-58/76 | 8% | 24% | 233 | 190 |
7~8枠 | 0-3-1-36/40 | 0% | 10% | 0 | 31 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 5-1-4-40/50 | 10% | 20% | 347 | 158 |
前走と同距離 | 3-7-3-48/61 | 5% | 21% | 39 | 130 |
前走より距離短縮 | 1-1-2-29/33 | 3% | 12% | 10 | 51 |

基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日11時頃更新)
小倉記念はいろいろ恵まれたもので評価対象外だが、新潟大賞典は先行してしぶとかった。
戸崎で55kg、持続力を活かす形になれば。
状態はかなり良いが、こんなに開くのは久しぶりなので、どちらに出るか。
夏だし森厩舎だし、リフレッシュ加点は大きいと見て狙います。
AJCCは相手が強かったし、直線は寄られて万事休す。京都記念は超スローで噛み合わず。
それでも0.7、0.4差。展開に恵まれたが、3勝クラス圧勝が阪神2000m内回り。
流れれば届く組み合わせで、54kgは魅力。問題は大外枠と鞍上で、オッズとのバーターになる。
天皇賞春は4着善戦。宝塚記念に出たかったので仕上がりはキープでいいだろう。
最終調整は控えめで下降線でなければというところ。
ちょい忙しい小回りのハイペース、人気通り勝つまでの信頼はないが、買い目には必要だろう。
早めに動いて甘くなっての2.3.4着あたりかな。
1勝馬の身で青葉賞にチャレンジして以降〔3 0 0 15〕でオープン入り。
負けても負けてもなんとかする矢作さんらしい馬です。
鈍足だが、ハイペースがハマった中京は時計的にも優秀で強かった。
目黒記念は東京不向きも内で健闘、ハイペースで時計かかるほうがいいので、条件は好転する。
福島で勝った経験もあり、ウチパクさんも好感。
5歳夏のハーツクライ、53kgも恵まれたし差し穴候補に。
ブランクが長いのは不安も、まだ6歳でキャリア17戦。
調教を見ると仕上がっているし、中山か福島での持続力勝負に適性がある馬。
最内枠も魅力で、善臣先生にもコース得意のイメージあり。大穴候補。
当サイトでずっと推している馬。春は相手が強く惨敗も、リフレッシュ休暇明け。
叩いたほうがいいが、状態は良さそうで普通に有力だろう。
ミルコで内枠。持続力勝負向きで、展開もハマりそうな感じはある。
オルフェーヴル×チチカステナンゴ(祖母キストゥヘヴン)でアテにならないが、このメンバーなら確率は高いほうですかね。
57kgはたいへんだが、変わらず好調。
昨年は前残りで恵まれたように見えるが、仕掛け遅れて外に出すロス。
相手が弱いと常に怖い馬ではある。
前走の福島民報杯はめちゃめちゃ強かった。
超ハイペースを4角先頭、この条件、乗り方が合うし、ブリンカーや体調など噛み合った。
ここもハイペースでほどよく外目の枠。
もともと能力を買われていた馬だし、AJCC、ダイヤモンドSは距離や太めもあった。
重賞でも力負けはないだろうが、雅くんはやはり不安。
前走と同じように強気に動かして、力を出せれば。
プロキオンS
1番人気成績:勝率20%・複勝率60%・単勝回収値52・複勝回収値88
1~3番人気成績:勝率13%・複勝率47%・単勝回収値59・複勝回収値76
平均馬連配当:12,177円
平均三連複配当:53,600円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 2-2-2-29/35 | 6% | 17% | 76 | 70 |
3~6枠 | 5-6-4-65/80 | 6% | 19% | 181 | 79 |
7~8枠 | 3-2-4-31/40 | 8% | 23% | 45 | 79 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 2-1-3-19/25 | 8% | 24% | 508 | 153 |
前走と同距離 | 4-3-5-55/67 | 6% | 18% | 34 | 44 |
前走より距離短縮 | 4-5-2-37/48 | 8% | 23% | 82 | 103 |

基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日11時頃更新)
東京専用機で他場では一枚落ちるが、近走はG1ばかりでそんなに負けていない。
素晴らしいフォトパドックで、調教もきっちりやれて仕上がり良好。
今回は変に動かない指示、展開待ちにはなるが突き抜ける力はある。
8歳で58kg、小回り1700mで前進は?というのがオッズに反映されているし、まるで人気ないなら買ってみたい。
小倉の稍重〜重で③②①③着。
すぐ太るくらいの馬なので間隔詰まるほうがよく、夏もOKかと。
このメンバーなら東海S7着くらいで足りるし、前走も2100mとはいえ行きっぷり良好。
叩いて川田なら圏内想定だったが、調教は一息で良化微妙。
小倉でオープン勝ちあるが、当時はかなりのハイペース。
2走前に本格化気配のハヤブサナンデクンを圧倒したのは評価できる。
前走は58kgを酌量するにしても負けすぎで、基本は鈍足キャラで舞台としては忙しい。
サンプル不足ではあるが、東京2100m→小倉1700m組の成績もよろしくない。
ブリンカー着用。かなり有名な砂被りダメ馬。
初の小回りがどう出るかは五分五分も、高速馬場でのスピードは一枚上。
あっさり勝っても驚けない。外めの枠がほしいなーと思いきや、まさかの最内枠。
これは強引に行くしかないのでは。となると逆にメイショウウズシオは苦しくなる。
力はこちらが上で、鞍上の強気加減も松山>北村友一。単穴が妥当な感じだが、強く推せる馬がいない。
ハマれば頭まで、ピンパー。
昨年は重で大外枠から逃げて3着。
メイショウ勢にサンライズホープ、ワイドファラオなど先行馬が多かった。
今年もトップウイナーはいるが、メイショウフンジン、アメリカンシードが出てこなかったのは有利だ。
ところがエアアルマスのB着+最内枠でややこしくなった。
力はエアアルマスが上、北村友一が譲らず逃げるしかない。
昨年並みのパフォーマンスでは残れないだろうし、人気的にも危ない立場になったのでは。
POG指名馬なのでよく存じ上げておりますが、気性的に怪しい馬。
重の福島を快勝は強みだが、1人気なら過信禁物で軸は怖い。58kg→56kgは有利だし、すんなりもあるけれど。
外枠ほしいなーと思っていたら、外枠引いた。
前走の勝負根性は見事で、組み合わせ的に未来のある馬が少ない組み合わせ。
大外が嫌われたかオッズも混戦なので期待値悪くない。克駿もよき。
3走前に小倉(オープン)、4走前に福島(3勝クラス)を先行して連勝。
門司Sで負かしたニューモニュメントがアンタレスSでオメガパフュームの3着、スマッシングハーツが平安Sでテーオーケインズの4着。
レディバグなんかもいて悪くないレベル。枠もいいし、8歳でもダートはまだ10戦。
良馬場では⑥⑧②⑥①①、着外の3戦はは初ダート、出遅れ、ズブズブの追込決着を先行したもの。
若干のこじつけは否定しないが、良馬場になりそうで、穴馬。