ダービー卿C 競馬予想 馬券傾向 新至極🎯
馬券生活【至極の1頭】と【新.至極の1頭】候補馬

当日午前11時頃更新
ダービー卿C
1番人気成績:勝率10%・複勝率30%・単勝回収値31・複勝回収値46
1~3番人気成績:勝率13%・複勝率33%・単勝回収値76・複勝回収値64
平均馬連配当:5,774円
平均三連複配当:23,375円

基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
(当日更新)
中山1600mはニュージーランドTで2着。
前走は展開や馬場が不向きで、噛み合えば穴の資格はある。
また内枠なのでさばけるかが鍵になる。
一昨年2着、昨年3着。
2020年以降、右回り1600mでは❶❸⑫❸❷❸❷⑫❸着で、好走時の人気が⑤⑩⑤⑥⑬⑬⑭と素晴らしい。
さすがに近走は大穴扱いにならなくなってきており、今回は想定される展開も苦しい。
常に怖い馬だが、楽な展開で勝ったあとで人気が上がるとなると。
折り合い難で内枠だとややこしいが、実績のわりに53kgは有利で人気も薄め。
ターコイズSは正攻法での健闘、前走は不利もあったし、鞍上不安でもヒモ穴。
右回りは2020年の中山金杯以来。
デビュー2連勝は中山でコース自体は問題なく、むしろ向いている可能性もある。
58kgも前走比0.5kgなら許容できそうだし、右回りと斤量で嫌われるようなら買いだろう。
実際に配当はうまい感じ。前残りの馬場でなければ軸でも良かった。
転厩して初の1600mだった前走、先行有利の展開を追い込んで上がり最速。
皇成、下手だなあ・・・とびっくりするくらい消極的なレースだった。
さらにペースが上がるのは鍵でも、レシステンシアの下でマイルは合うのかも。
指数あるが、状態は平行線で鞍上にも不安があり(さすがに今回は動かすと思うが)。
マイルCSに復調の兆しはあったが、前走で速い時計も1600mもクリアした。
雨で少しでも時計がかかるのはいいし、本格化気配もある。
武史だと過剰人気しそうだが、好位差しの展開も向くし調教も絶好でオッズ次第で取捨選択。
天皇賞・秋はさすがに距離や相手関係が厳しかったが、毎日王冠でも0.3差。
掛かる馬だが、京都金杯も好走してマイルまでは問題なさそうだ。
中山は本格化前に走って結果は出ていないが、ややこしいペースに合わせるのは巧い典さん。
普通なら買いにくいタイミングも、人気が割れるなら買い。
2kg減は有利で、内枠でもまれてやる気を出す馬なので、この枠をどう乗るか。
中2週〔1 1 1 0〕。連戦〔4 3 4 6〕。
舞台設定は最適だし、外枠なのかここまで不人気なら推奨しておきたい。
内田博では昨年のニューイヤーSを勝っている(このときも外枠で14人気)。
●別館ブログ⇩では平場も公開しています。(当日11:00頃更新)
https://ameblo.jp/kurono252525
https://keiba2525.hatenablog.com/
●【至極のスポーツベット投資】は⇩コチラから
コチラ⇩3つに1クリックのご協力お願いします。
ランキング上がれば応じて無料公開も増やします。