ダイヤモンドS 京都牝馬S 競馬予想 馬券傾向 新至極🎯
馬券生活【至極の1頭】と【新.至極の1頭】候補馬

当日午前11時頃更新
ダイヤモンドS
1番人気成績:勝率60%・複勝率80%・単勝回収値174・複勝回収値115
1~3番人気成績:勝率20%・複勝率57%・単勝回収値58・複勝回収値97
平均馬連配当:19,931円
平均三連複配当:37,514円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 1-2-3-27/33 | 3% | 18% | 9 | 39 |
3~6枠 | 3-3-4-63/73 | 4% | 14% | 293 | 78 |
7~8枠 | 6-5-3-26/40 | 15% | 35% | 850 | 189 |
前走上がり3F順位別データ
前走上がり3F順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 1-1-1-7/10 | 10% | 30% | 17 | 61 |
2~3位 | 3-3-4-17/27 | 11% | 37% | 43 | 79 |
4位~ | 6-4-5-86/101 | 6% | 15% | 538 | 111 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 9-7-8-96/120 | 8% | 20% | 462 | 110 |
前走と同距離 | 0-0-0-0/0 | 0% | 0% | 0 | 0 |
前走より距離短縮 | 1-2-2-15/20 | 5% | 25% | 14 | 55 |
※指数1位でも購入お勧め馬ではございません。
至極指数⇒オリジナル総合分析指数
過去⇒デビューから当レースまでの記録
適正⇒馬場やコース
メイチ⇒関係者の当レースへの力具合
変わり身⇒前走からの状態や期待度


基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
青葉賞のロングスパートは好内容で、東京の長距離は合う。
長休明けの3600mは厳しかったが、ステイヤーとしての資質は高く、状態さえ戻れば最有力だ。
ノヴェリスト×ダンスインザダーク×ウインドインハーヘア。
ハービンジャー産駒の姉ロカから大物候補ドゥラドーレスが出て、相変わらず素晴らしい牝系です。
屈腱炎からの坂路調整から脱してくれないが、本調子でなくとも良化は見える。
菊花賞はしぶとい脚で最後までバテずに伸びていた。
前走は一転先行しての快勝、2勝クラスも楽勝で、もともと堅実な馬が強くなっている。
テーオーロイヤルの青葉賞とこの馬の菊花賞、どちらを信頼するか。
雨の可能性まで考えて高期待。
馬券的には2頭軸ですが。BCディスタフなどG1を11勝もした超名牝Lady’s Secret(祖母の姉)の出た牝系で、日本の代表産駒はビリーヴ。
正直長距離って感じではないが、時折出るタイキシャトルの長距離適性。厩舎にも鞍上にも安心感あるし、道悪ならさらに評価が上がる。
未勝利勝ち直後の青葉賞が、内有利バイアスの大外を突き抜ける勢い。
かなり長く脚を使えていて舞台適性は高い。
3連勝で昇級の菱田くんでも人気なのは辛いところだが、やむなし。
血統的にはリオンディーズが気になるし牝系(Green Desert、ヤマニンパラダイス、ノーリーズン)もスピード色が濃いが、近親メイショウカドマツ(ダイワメジャーなのにダイヤモンドS3着)とマンハッタンカフェでなんとかする感じかな。
馬体はステイヤーっぽいので、信用する手か。
半兄メイショウハリオで走る母確定、三嶋牧場だし今後はPOGの超穴で注目
セントライト記念は出負け気味からソーヴァリアントの外を回して、坂で鈍ったものの4着。
レース上がり36.6のタフな2走前を力強く差していて、持続力でやれる東京の長丁場は向きそうだ。
イキの良い上位候補からだと人気的にはここから買いたいが、母はマイラー、祖母はダート1200mの馬なので血統的に盤石ではないかな。
1月に二度使っているので上積みもどうか。
前走はタフな中京3200mで、最後までしっかり伸びて2着。
ディープインパクトの鈍足馬で距離延長で安定してきた。
字面だけですがChamps Elysees(Dansiliの全弟)と牝系の奥は良さげ、祖母の父Xaarがイヤで、タフな流れの3400mで盤石かと言われると? 武史で人気なので軸にするのは…。
人気馬の中ではこれを疑いたいが、調教は動いていて悩ましい。
過去に菊花賞5着があり、半弟タイトルホルダーは菊花賞を圧勝。
Motivator×Shirley Heights×Be My Guestという配合で、血統的な魅力は一番。
輸送と左回りは鍵もハンデは魅力。
あと1ヵ月ほしかったという陣営のコメントからは、有馬記念が厳しかったかな。望来くんから菅原明で新味が出れば。
京都牝馬S
1番人気成績:勝率50%・複勝率70%・単勝回収値168・複勝回収値110
1~3番人気成績:勝率27%・複勝率43%・単勝回収値103・複勝回収値76
平均馬連配当:12,290円
平均三連複配当:81,798円
枠順別データ
枠番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1~2枠 | 2-2-1-30/35 | 6% | 14% | 28 | 37 |
3~6枠 | 4-4-6-64/78 | 5% | 18% | 56 | 83 |
7~8枠 | 4-4-3-38/49 | 8% | 22% | 75 | 95 |
前走上がり3F順位別データ
前走上がり3F順位 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 4-1-2-12/19 | 21% | 37% | 70 | 77 |
2~3位 | 0-2-2-18/22 | 0% | 18% | 0 | 61 |
4位~ | 6-7-5-96/114 | 5% | 16% | 68 | 83 |
距離変化別データ
距離変化 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
前走より距離延長 | 0-1-2-41/44 | 0% | 7% | 0 | 26 |
前走と同距離 | 3-4-4-34/45 | 7% | 24% | 96 | 136 |
前走より距離短縮 | 7-5-3-51/66 | 11% | 23% | 72 | 75 |
※指数1位でも購入お勧め馬ではございません。
至極指数⇒オリジナル総合分析指数
過去⇒デビューから当レースまでの記録
適正⇒馬場やコース
メイチ⇒関係者の当レースへの力具合
変わり身⇒前走からの状態や期待度


基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
ターコイズSは大外でうまくいかなかったが、先行馬の多かった京都金杯は差す形で5着に健闘。
福島1800mを圧勝していて内回りも良さそうだし、1400mも2.3着と実績がある。
アスタールビーを行かせての番手が理想で、内枠を利しての先行穴候補。
オルフェーヴル×Giant’s Causewayと格好いいが、アテにならないタイプではある。
厩舎も昨年7勝と超地味で、2011年のフェイトフルウォー以来重賞には縁がない。
1400m〔4 4 1 3〕1600m〔0 0 0 8〕と極端な戦績で、絶好枠を引いた。
寒い時期、阪神内回り、渋めの馬場もすべて加点がある。
秋山真は久々の手綱になるが、1600mを除けば〔1 3 1 0〕とパーフェクト。
阪神JFはダノンファンタジーの5着、桜花賞はグランアレグリアの6着と黄金世代のG1でも見せ場を作ってたのは立派で、好相性だ。
56kgをこなせれば圏内だろう。
低レベルレースで稼いできたタイプだが、休んで良くなっている。
半妹プレサージュリフトがクイーンカップを快勝、マクフィは1400−1600mと見ている(ヴィジュネル、アールブリュット、ルーチェドーロ)ので初の1400mはいいほうに出そう。
1200m臨戦で指数も出ていないが、人気急落の今回は超穴候補で一枚。
圧勝した前走の1.20.1は前半12.3-10.6、後半11.1-12.0で、最終週の阪神カップ(12.2-11.1 / 11.6-12.2)より0.2速い好時計。
初の1400mだったが舞台適性はやたらに高そうだ。
外枠は不利でも揉まれないのはプラスで、前走だけ走れれば勝ち負けになる。
ピンパータイプなのにうまくいった直後(しかも過剰人気する6歳牝馬)で軸に推すのは不本意だが、混戦すぎてほかに拠りどころがない。
ブエナビスタの仔はなかなか走らないが、重賞初出走で手が届くかどうか。
中山は毎度うまくいかないが、1400m〔5 1 0 2〕、阪神1400〔2 1 0 0〕と滅法走る条件に替わる。
阪神牝馬Sだけ走れば勝てる組み合わせで、あとは56kgと8枠かな。
引退間近も状態は良さそうで、鞍上と実績のわりに売れていないのは外枠かな? 道悪もある程度までは大丈夫。
前走負けすぎだがそのぶん人気的にはうまい。
指数は変わらず出ているものの、状態面の不安に加えて外枠と展開。
殿一気を示唆しているので、佑介だとマジでポツンかなあ。
それだとちょっと厳しい気はする。
エルフィンSの再現を夢見るファンにとっては、この不人気っぷりは一票入れて損ナシです。
●別館ブログ⇩では平場も公開しています。(当日11:00頃更新)
https://ameblo.jp/kurono252525
●【至極の障害】note限定障害レース情報も単発500円販売⇩(前日夜中頃販売)
●【至極のスポーツベット投資】は⇩コチラから
コチラ⇩3つに1クリックのご協力お願いします。
ランキング上がれば応じて無料公開も増やします。
広告