セントライト記念 競馬予想 馬券傾向 【新.至極の1頭】⑫2着🎯
馬券生活【至極の1頭】と【新.至極の1頭】候補馬 【新.至極の1頭】⑫2着🎯

当日午前11時頃更新
セントライト記念
1番人気成績:勝率40%・複勝率80%・単勝回収値101・複勝回収値108
1~3番人気成績:勝率20%・複勝率57%・単勝回収値75・複勝回収値87
平均馬連配当:3,823円
平均三連複配当:18,834円
馬柱
※指数1位でも購入お勧め馬ではございません。
至極指数⇒オリジナル総合分析指数
過去⇒デビューから当レースまでの記録
適正⇒馬場やコース
メイチ⇒関係者の当レースへの力具合
変わり身⇒前走からの状態や期待度


基本的に下記の候補馬から【新.至極の1頭】と【至極の1頭】を選んでます。
お勧め購入馬+買い目は会員様のみ配信しています。
【至極の1頭】【新.至極の1頭】候補馬
スプリングSはハマった感じもあるが、メンバーの揃っていた共同通信杯2着は評価すべきだろう。
ここは先行馬が揃って展開が向くかもしれないし、人気も薄め。
ただしGalileoでもステイヤーではなさそうで、ここまで。
牝系はシルヴァースカヤ。
絶好の追い切りだがピッチが速く、姉メロディーレーンほど長距離寄りではないと思う。
皐月賞は強い競馬でも、持続力勝負の2200mには少し不安があるという評価になる。
展開面もややこしそうだし、堂々1人気でというタイプではない。
もちろん消せないが…。ギャンブル的には3着以下の予想で組み立てるのがよいのでは。
前走は出入り激しく厳しい競馬になり、負けたとはいえよく頑張った。
相手のアラタは土曜ケフェウスSで4連勝なので、仕方ないか。青葉賞3着では足りないが、中山にも実績ある鈍足寄りの馬。
アドマイヤジュピタ、アドマイヤメインがいるプロモーションの牝系で、持続力勝負で穴。
ミルコだし、先行激化なら面白くなる。
グレートマジシャン-シャフリヤール-プログノーシスに続いた毎日杯4着は、レースレベルとして最高評価。
能力は上位で、シーザリオだし、自分のペースで運べれば強いだろう。
あとはモーリスの距離問題で、ステイヤー寄りの傾向から軸には推しにくい。
祐一先生も信頼できる。
近2走は圧倒的で、大人気も頷ける。
ステイヤーには思えないが、オルフェーヴル×シンボリクリスエスで中山の持続力勝負はいい感じ。
2戦目の薬物問題(降着)や完全な前残りだった弥生賞などで遠回りしたが、強い。
前向きすぎるオルフェーヴルなので、自分に負けて脆さを出さなければ。
タイトルホルダーやルペルカーリアを見ながらになるので、戸崎も乗りやすいだろう。
皐月賞は外を回らされたうえに、4角で張られる不利。
ダービーは先行して勝ちに行く競馬で、相手も強かったが瞬発力勝負も不向きだった。
臨戦も状態も騎手もよく指数も出て、狙いやすい一戦。
課題は2点で、①ハーツクライだが早熟気味のアルゼンチン牝系(レシステンシアを見てもまだ大丈夫かな) ②せこい競馬をしたい馬が、また外枠は残念。
明確な先行馬が⑤⑦⑭といるので、バラけてインをとれれば理想的。
●別館ブログ⇩では平場も公開しています。(当日11:00頃更新)
https://ameblo.jp/kurono252525
●【至極のスポーツベット投資】は⇩コチラから